2012年02月

2月最後の練習会

タイトルどうり今日は2月最後の練習会でした

今日はずっとバンプ回避の練習を続けていました

まず、家では、ロボットの下部のローラーなどを組み込みトライしましたが失敗

練習会では鉄のプレートなどの重りを設置して重心を前にすることを続けていました

実際に練習会では鉄プレートを大量におくことで回避できたのですが、それをすると

メリット:

バンプ回避が出来る

まっすぐになる

デメリット:

ライントレースが無理

重心が前過ぎになり全然回転できない

の用なことになり却下

ですが、色々考えたところバンプを検知してから後ろにちょっとずれて下がり、前に行くと上手く回避できましたwww

さあ、ということで一月にあった課題がだんだんクリアされてきました!

整理すると...

二階 60%

坂 95%

坂の入り口 100%

二階の入り口 90%

缶をしっかりつかむ  50%

白白検索 (一月の中間からプログラムに入れてない)←おい

バンプ 100%

障害物 100%

直角 100%

基本的なライントレース 100%

の、ような感じです

なので今から京滋奈大会までは 二階、白白検索、缶をしっかりつかむことと、全体的にすべて上手く行かせることですかね、

(バンプが出来てほんとよかった)!

バンプ

現在バンプが超えられません........

今日は早く帰ってこられたので久しぶりに3時間半バンプ問題に集中してましたが....

残念ながら全然だめでした........................

くそー!!!

なんでだよー

ロボット制作(機体)

新アーム完成!! まだロボットに組み込んでないけど

プーリー?設置完了  (タミヤのトラックアンドホイールセットを使いました)

坂で、アームを下げずに行けます!!

プログラムは、0%です.... (練習会から)

まあ、プログラムは今日中に始めたいな

ちなみに今からはRCXのモーターを再びロボットに組み込みます!!

(科学の学校で僕の次にやる中2がNQCを使いRCXを動かす授業をしていた.. いいなー)

やっぱ学校あると疲れるなー

今週のプラン

月曜:駿台/学校

火曜:サッカー/学校

水曜:ロボット/学校

木曜:サッカー/学校

金曜:科学の学校/学校

土曜:サッカーの試合@canadian academy/宿題/ロボット

日曜:ロボット/宿題

ハードじゃない?

実際に通学に約1時間45分かかるし 朝は6時20分に家を出て、水曜以外は7時半〜9時に帰宅

神様どうかもっと楽にしてください...

ギア

今日はロボットの後方にギアで動くタイヤを設置しました(片方だけ)

これで坂のストッパーにもなりますし、ウィーリーしても十分大丈夫です!!

それはともかく、現在、せっかくアメリカからケーブル頼んだのに、RCXに戻すかもしれません

なぜかというと、PFモーターは現在6電池で上げ下げできます。

が、NXTでは電池2個しかモーターへパワーが行きません

なのでもしPFモーターが今使えてもその後使えないかもしれないのです...

なので、もしそのようなことがおこったときの為に、それも出来る新アームを開発したいと考えています

まあ、考えはあるので良いのですが、時間の方が......
プロフィール

2010年からロボット活動を始めた robotics X のキャプテン、ユング 開です!WROとロボカップジュニアレスキューラインに出場していました。メールは kaijunge21 & gmail.comへ(&を@に変更お願いします)。

ブログは終了いたしました。今までありがとうございます。

I am Kai Junge, captain of team robotics X. Pleas contact me at kaijunge21&gmail.com (please change & to @)

アクセスカウンター

    最新コメント
    記事検索
    Record of robotics X大会結果
    •WRO 2015 Finals in Qatar 2nd Place
    •WRO 2015 世界大会 in カタール 準優勝

    •WRO 2015 Japan First Place for Presentation
    •WRO 2015 全国大会 最優秀プレゼン賞

    •WRO 2015 Japan 1st Place
    •WRO 2015 全国大会 優勝

    •WRO 2015 Kyoto 1st place
    •WRO 2015 京都大会 優勝

    •RCJ Rescue Line Secondary 2015 Finals in China Best Programming
    •ロボカップジュニアレスキューラインセカンダリ 2015 世界大会 in 中国 ベストプログラミング賞

    •RCJ Rescue Line Secondary 2015 Finals in China Individual 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューラインセカンダリ 2015 世界大会 in 中国 個人競技 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2015 Japan Open Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 ジャパンオープン 優秀プレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A secondary 2015 Japan Open 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 ジャパンオープン 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2015 Keijina Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ ベストプレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A secondary 2015 Keijina 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 京滋奈大会 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2015 Kyoto 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 京都大会 優勝

    •WRO 2014 Japan 8th place
    •WRO 2014 全国大会 8位

    •WRO 2014 Kyoto 1st place
    •WRO 2014 京都大会 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2014 Finals in Brazil Individual 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2014 世界大会 in ブラジル 個人競技 準優勝

    •RCJ rescue A secondary 2014 National Competition 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2014 日本大会 準優勝

    •RCJ rescue A secondary 2014 Keijina Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ ベストプレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A secondary 2014 Keijina 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2014 京滋奈大会 優勝

    •WRO 2013 Finals in Indonesia 2nd Place
    •WRO 2013 世界大会 in インドネシア 準優勝

    •WRO 2013 Japan Second Place for Presentation
    •WRO 2013 全国大会 プレゼンテーション賞第二位

    •WRO 2013 Japan Fourth Place
    •WRO 2013 全国大会 四位

    •WRO 2013 Kansai 1st place
    •WRO 2013 関西大会 優勝

    •RCJ rescue A primary 2013 Finals in The Netherlands Superteam 3rd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 世界大会 in オランダ スーパーチーム競技 3位

    •RCJ rescue A primary 2013 Finals in The Netherlands Individual 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 世界大会 in オランダ 個人競技 準優勝

    •RCJ rescue A primary 2013 Japan Open Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 ジャパンオープン 優秀プレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A primary 2013 Japan Open 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 ジャパンオープン 準優勝

    •RCJ rescue A primary 2013 Keijina Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ ベストプレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A primary 2013 Keijina 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 京滋奈大会 優勝

    •WRO 2012 Finals in Kuala Lumpur, Malaysia 10th Place
    •WRO 2012 世界大会 in マレーシア 10位

    •WRO 2012 Japan (national) competition MVP for presentation
    •WRO 2012 全国大会 最優秀プレゼン賞

    •WRO 2012 Japan (national) competition 3rd place
    •WRO 2012 全国大会 第三位

    •WRO 2012 Kansai 2nd place
    •WRO 2012 関西大会 第二位

    •RCJ rescue A primary 2012 Keijina 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2012 京滋奈大会 第二位

    •WRO 2011 Kansai 7th place referee's special award
    •WRO 2011 関西大会 7位 & 特別審査員賞

    •RCJ rescue A primary 2011 Japan Open 10th place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 全国大会 10位

    •RCJ rescue A primary 2011 Keijina 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ2011 京滋奈大会 第二位

    •WRO 2010 World In The Philippines 28th place
    •WRO 2010 フィリピン世界大会 28位

    •WRO 2010 Japan 3rd place
    •WRO 2010 全国大会第三位

    •WRO 2010 Kansai 3rd place
    •WRO 2010 関西大会 第三位
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ