2014年09月

全国から二日たった今の気持ち

全国から二日経ちました。

感覚的にはもう何ヶ月も前の感じです。

そろそろ「今年のWROはもう終わり」っていう実感がわいてきました。

先生にも言われましたが、3年前の階段でミスったときと同じ感じです。

しかし、今回は3年間とは違い、幕張合宿の面白さ、世界大会の楽しさ、感動、緊張、そしてその舞台で成功したときの感覚を経験してきました。

なので余計悔しいです。

この二日間、「なぜパーフェクトが出せなかったのか」、「なぜ予定通りに動かなかったのか」、「なぜ負けたのか」を自分なりに考えてみました(これはあくまでも僕の直後の考えなので、今後より客観的に分析すると間違ってるかもしれません)。

1. ロボットのハードが悪い。
完全にハードがわるいですね(苦笑)
まっすぐに走れない、機構が複雑すぎる、機構の動きが難しすぎる、 重心が高すぎる、重心が後ろすぎる、デザインに一貫性がない、電池がとりにくい、etc.....

一番致命的なのは作成時に基本的な構造(駆動系とか)より機構(アーム)の方に集中したからです。たしかにアームとかは重要なのですが、やっぱり「足」がわるいとうまく動かせませんよね

ブラジル、インドネシアでの準優勝はやはりその時のロボットを作成するときにあたって「駆動系」にとても時間を費やしたからが大きい理由だと思います。

2. 自分の態度が悪い
正直に言います。完全に世界には行けると思っていました。
まあ、実際いままで行ってたから「今回も」とか思っていました。

今後の大会、それが地区であろうと世界の決勝であろうと、いつでも「全員自分よりレベルが高く、自分は頑張って皆と同じ。死にもの狂いで頑張って勝てるかな?」って言うようなチャレンジャー精神を持つ事が大事だと思います。今までも、本当に重い通りにロボットが動いてくれたのはこのような謙虚な態度で大会に挑んだときでした。いつ、何時でも相手を軽視すると足下を救われると、身をもって実感しました。

3. 時間配分が悪い
やはり今回は時間がありませんでした。ブラジル帰国後6日で京都、さらにそこから1ヶ月後に全国は相当きつかったです。

でもこれは今年の3月23日にもうわかっていた事。そこで、本当にWROでいい結果を出したかったらロボカップの全国→世界は4ヶ月以上時間があったのでその間にプロトタイプとかは作っておくべきでした。
これは②と繋がり、「余裕」とか思っている態度が主な原因だと思っています。



今回の予選敗退はこのような事を考えるいいチャンスになったと思っています。確かに今までは世界が終わったらすぐに次の大会、それが終わったらすぐにまた次の大会って言う感じでした。

よく考えると2012年のWROから深く大会を振り返って「いい点」「悪い点」を考える時間はありませんでした。

何がどうなるかわかりませんが、WRO世界が終わるまではどうせ大きい予定を入れていなかったので、その間で今までの大会の結果(特に走行結果)について振り返りたいと思います。

さらには、まだ何も具体的な事は頭にありませんが、大会に向けての練習スタイルをこれからかえていきたいと思います。

何度も言いますが、今回の敗北、とてつもなく悔しいし、もう何もかもやめて泣き叫びたいくらい未熟な自分にむかついています。

今いろいろ考えてますが、何よりも「来年のWROで絶対に日本を突破」したいという目標が自分のなかで高いです。本気で、100%の確率でそれをこなしたいなら、もしかしたら2015年はロボカップを犠牲にして、1月からWROに集中すべきなのかもしれません。

どっちにしろ、いままでとは違いコーチと共に一年(来年の11月の終わり)のスケジュールを僕の苦手項目、必要なロボット練習、学校等のスケジュールをすべて考慮して作成していく必要があると思います。

それを頼りに、来年度はもっと「確実」に目標を達成していきたいと思います。


最後に、言うのを忘れていましたが、世界大会に選抜されたチームの皆さんおめでとうございます。神奈川では日本の高校生の強さを見せていただき、そしてその場で僕も競技できた事を光栄に思っています。2ヶ月後、ソチでの活躍を期待しています。全国で敗退した残りの19チームの分、さらにそれ以前に残念ながら全国に出場できなかった何百チームの気持ちを背負って精一杯努力し、頑張ってください。日本から応援しています。

完敗

昨日、WROジャパンが神奈川工科大学で開催されました。

残念ながら、良い走行ができず、結果世界に選抜されませんでした。

本当にいろいろ考え直すチャンスになると思います

しかし、本当に悔しいです。WRO日本大会を軽視していた自分にむかついています。

来年はこうきがカナダの留学から帰国します。もう一度二人でチームを組み、必ず日本大会を突破して、再び世界の表彰台に上ってみせます!!
 

明日は全国!

更新が随分遅くなりすみません。

とにかく忙しかったです.....

基本ルールの攻略にめっちゃ時間がかかり、サプライズの練習もしてません(まあ難くはないと思うけどw)

とにかく明日は今まで通りに調整して、パーフェクトを出すのみ!

頑張ります

sorry for the late update....

i was sooooooo busy for the past 1&half month.

i worked on the hardware/software a lot, and became much better at doing the normal rule. (however i didnt practice any type of surprise rule)

anyway, tomorrow, i will adjust my robot to the environment as i did for the past month.

プロフィール

2010年からロボット活動を始めた robotics X のキャプテン、ユング 開です!WROとロボカップジュニアレスキューラインに出場していました。メールは kaijunge21 & gmail.comへ(&を@に変更お願いします)。

ブログは終了いたしました。今までありがとうございます。

I am Kai Junge, captain of team robotics X. Pleas contact me at kaijunge21&gmail.com (please change & to @)

アクセスカウンター

    最新コメント
    記事検索
    Record of robotics X大会結果
    •WRO 2015 Finals in Qatar 2nd Place
    •WRO 2015 世界大会 in カタール 準優勝

    •WRO 2015 Japan First Place for Presentation
    •WRO 2015 全国大会 最優秀プレゼン賞

    •WRO 2015 Japan 1st Place
    •WRO 2015 全国大会 優勝

    •WRO 2015 Kyoto 1st place
    •WRO 2015 京都大会 優勝

    •RCJ Rescue Line Secondary 2015 Finals in China Best Programming
    •ロボカップジュニアレスキューラインセカンダリ 2015 世界大会 in 中国 ベストプログラミング賞

    •RCJ Rescue Line Secondary 2015 Finals in China Individual 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューラインセカンダリ 2015 世界大会 in 中国 個人競技 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2015 Japan Open Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 ジャパンオープン 優秀プレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A secondary 2015 Japan Open 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 ジャパンオープン 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2015 Keijina Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ ベストプレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A secondary 2015 Keijina 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 京滋奈大会 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2015 Kyoto 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2015 京都大会 優勝

    •WRO 2014 Japan 8th place
    •WRO 2014 全国大会 8位

    •WRO 2014 Kyoto 1st place
    •WRO 2014 京都大会 優勝

    •RCJ rescue A secondary 2014 Finals in Brazil Individual 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2014 世界大会 in ブラジル 個人競技 準優勝

    •RCJ rescue A secondary 2014 National Competition 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2014 日本大会 準優勝

    •RCJ rescue A secondary 2014 Keijina Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ ベストプレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A secondary 2014 Keijina 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAセカンダリ 2014 京滋奈大会 優勝

    •WRO 2013 Finals in Indonesia 2nd Place
    •WRO 2013 世界大会 in インドネシア 準優勝

    •WRO 2013 Japan Second Place for Presentation
    •WRO 2013 全国大会 プレゼンテーション賞第二位

    •WRO 2013 Japan Fourth Place
    •WRO 2013 全国大会 四位

    •WRO 2013 Kansai 1st place
    •WRO 2013 関西大会 優勝

    •RCJ rescue A primary 2013 Finals in The Netherlands Superteam 3rd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 世界大会 in オランダ スーパーチーム競技 3位

    •RCJ rescue A primary 2013 Finals in The Netherlands Individual 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 世界大会 in オランダ 個人競技 準優勝

    •RCJ rescue A primary 2013 Japan Open Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 ジャパンオープン 優秀プレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A primary 2013 Japan Open 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 ジャパンオープン 準優勝

    •RCJ rescue A primary 2013 Keijina Best Presentation Award
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ ベストプレゼンテーション賞受賞

    •RCJ rescue A primary 2013 Keijina 1st place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2013 京滋奈大会 優勝

    •WRO 2012 Finals in Kuala Lumpur, Malaysia 10th Place
    •WRO 2012 世界大会 in マレーシア 10位

    •WRO 2012 Japan (national) competition MVP for presentation
    •WRO 2012 全国大会 最優秀プレゼン賞

    •WRO 2012 Japan (national) competition 3rd place
    •WRO 2012 全国大会 第三位

    •WRO 2012 Kansai 2nd place
    •WRO 2012 関西大会 第二位

    •RCJ rescue A primary 2012 Keijina 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 2012 京滋奈大会 第二位

    •WRO 2011 Kansai 7th place referee's special award
    •WRO 2011 関西大会 7位 & 特別審査員賞

    •RCJ rescue A primary 2011 Japan Open 10th place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ 全国大会 10位

    •RCJ rescue A primary 2011 Keijina 2nd place
    •ロボカップジュニアレスキューAプライマリ2011 京滋奈大会 第二位

    •WRO 2010 World In The Philippines 28th place
    •WRO 2010 フィリピン世界大会 28位

    •WRO 2010 Japan 3rd place
    •WRO 2010 全国大会第三位

    •WRO 2010 Kansai 3rd place
    •WRO 2010 関西大会 第三位
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ